2012年4月30日月曜日

くまぷーの海外ドラマblog クローザー


黒のエスカレードが40発もの銃弾を受け、乗っていた3人のうち2人が死亡した。
その手口と事件現場一帯がギャングの縄張りだったことから、ギャング同士の抗争と考えられ、運転していた大学生のウェズリー・タルマッジがギャングの一員だったのではないかと疑われる。特捜班が担当することになるが、ウェズリーがテイラーの知人の息子だったため、テイラーはブレンダに慎重な捜査を要請する。
そしてウェズリーの両親も、息子がギャングの一員であるなどとはありえないと主張する。
ギャングのメンバーを洗ったところ実行犯プーキーにたどり着くが、プーキーのいとこを対抗組織に殺された復讐だったのだという。そのプーキーのいとこの襲撃車両とエスカレードの特徴が一致し、被害車両の車内から襲撃の痕跡が発見されるが・・・

--------------------------

この間「「LOST」は良い拷問、「24」は悪い拷問。米人権団体が発表」というeiga.comの記事を見て、なんだそりゃと思ったのだが、その記事で紹介されていた「2007 Excellence in Television Award(リンク先英語記事)」で「クローザー」もノミネートされていたのだった。
その該当記事を見ると、他にノミネートされている「LOST」や「ザ・シールド」「ボストン・リーガル」「クリミナルマインド」はそれぞれエピソードのノミネートなのだが、なぜか「クローザー」だけはブレンダというキャラクターがノミネートされていたようだ。
記事の中にそれぞれノミネート対象になっているシーンの動画がリンクされているのだが、ブレンダの場合例として挙げられているのが、今回のギャング少年二人を尋問しているシーンなのだ。
今回のような、味方同士二人を分けて不安を与えることによって、仲間割れを起こさせ供述を引き出すというやり方は、前に「FBI〜失踪者を追え」でもやっていたし、そんなに目新しい手法でもない。でもブレンダの今回のやり方はかなりイケズのきわみだと思った。

二人の少年だけじゃなくて、マーカスへの尋問もかなり緊迫していて、「名前を言うのよ!」と追い詰められ、小刻みに震えているマーカスがほんとにおびえているようでかわいそうになってしまった。母親への罪の告白を「自分で伝えなさい」というから、一瞬マーカスを母親に会わせてあげるのかと思ったのだが、情報を告白してしまった時点でもう彼は母親に会うこともできない状態に置かれてしまったのだな。
警察から一歩外に出たら組織の報復が待っているわけで、一生追われる身になるのだ。
そのリスクを背負わせてでも告白させるというブレンダの誘導のうまさ、まさにクローザーと呼ばれる職人芸がエピソードごとに磨かれていくようだ。

サンチェスは元々ギャングだったという過去でもあるのか、ウォールペイントのメッセージをすらすら読み取っていてスゴかった。
普段はオヤジたちにおいしいところを持っていかれ、若手のセクシー担当(違)としてはさびしい存在なのだが、今回はブレンダ仕込みの尋問術まで披露して、大活躍。
頑張れサンチェス、ガブちゃんに負けるな!

・・・とはいえ、ガブちゃんは「負けてもいいから替わりたい」という気持ちかもしれない。
ブレンダよりコワイママの尋問に、お目目まん丸でたじたじになっているガブちゃんは心底かわいそうだった。「あー彼がフリッツ捜査官ですか!」ってバレバレだし。
ママもクローザーの才能大ありかもしれない。

結局バレちゃってお叱りなしなので、フリッツとブレンダはママ公認になったわけだ。
フリッツよかったじゃないか。デートの最中ママと置き去りにされても、寝泊りしていた車がオカマほられても、いつも最後に勝利を手にするのはフリッツ・・・でもないか。
バレたと分かった時の、小娘のようなブレンダの照れた表情がかわいいこと。ママにめがねを借りるってことは、彼女は老眼鏡ユーザー?なんだよね??
そんな年の娘なのに恋人宣言もできないなんて・・・
まーそれでも、フリッツにはまだまだ超えなければいけないボスキャラがいるわけで。
ブレンダのパパの登場は、どうやら第3シーズンまで待たなければいけないようだが・・・ちょっと、いやかなりのコワモテのようだ。
フリッツピーンチ!(わくわく)。

ところで来週・・・「コールドケース」のリリーの天敵の、「森」のジョージを演じていたJohn Billingsleyが出演するのを予告で見つけてしまった。
またあの不気味な存在感を見ることになるのか。
ブレンダとジョージの世紀の対決・・・コワイ・・・

【 脇俳優チェック 】

◆ウェズリーの母タルマッジ夫人 .... Vanessa Bell Calloway
「CSI:マイアミ3」8話「孤独な女」では、暴行事件の被害者マーカスの母役で登場していた。
「ボストンパブリック」第1シーズン後半で、何かと校長にクレームをつけていたマリーの母親ミシェル役を演じていた。しかし文句を言っているうちに校長と付き合うようになってしまい、マリーがショックを受けたため悩んで別れることに。
映画「クリムゾンタイド」でデンゼル・ワシントンの妻役。ティナ・ターナーの人生を描いた「ティナ」では、ティナを仏教カルトに引き入れた女友達ジャッキー役。
「星の王子ニューヨークへ行く」では、アキーム王子の当初決められていた婚約者イマニ役。イマニは従順で「おおせのままに」しか言えなかったため、アキームは失望し花嫁探しを始めるのだった。

◆ウェズリーの父タルマッジ氏 .... John Lafayette
「Dr.HOUSE」第2シーズン8話「診断ミス」では、チェイスの診療ミスで起こった訴訟に関して病院内部の審問委員会の委員長役。チェイスとハウスに処分を言い渡していた。
「CSI:マイアミ」第1シーズン3話「漂流 新月の闇」では、冒頭マイアミの海でサメを釣り上げた釣り人役で登場していた。
「ER」第13シーズン3話に登場予定。

◆ブレンダが尋問して白状させたエイトワンの少年 .... Kendre Berry
「ER」第11シーズン8話「重症患者」では、アビーを車で拉致して兄の銃創の手当てをさせようとした少年リトルC役を演じていた。
「Six Feet Under」の日本未放映分第5シーズンに登場予定。

2012年4月29日日曜日

William Shakespeare EBAEVFCNXsA



AS YOU LIKE IT@@09/02/14 XV

@ǂ݈Ղ@]s\̓
@ʔ@ @
@@
l̃I[h́AZĐhX𑗂ĂBȂ̂ƁAtfbN݂Â郌XȎɎQI[h́A݂̖Âł郍UhɏoAڂŗɗBȂŌ݂̃X[ɏƂŌ݂̕s𔃂I[h́AXǕĂ܂B̒ɃUh݂ǕnA]õV[AƂƂɊX𗣂B̈Ŝ߂ɒjė郍Uh́AA[f̐XŃI[hɏoAI[h͖ڂ̑O̒j̗lUhƂ͋CtȂBUhւ̔MvI[hɑ΂āȂ肾ƎvČĂ݂Ă͂ǂƒĂ郍UhBēl͊ȗQ[WJB

@j̏𑊎ɂQ[Ƃݒ́AȂȂʔƎvBAqC̃Uh̃LN^[ȂBI[hɑ΂Ă킪܂܂̂͂gƂĂA̖ɑ΂ăuX̂Ȃ񂾂̂Ɨepᔻ͔̂BȊOׂ͈LN^[Ȃ̂ɁÃuXňCɗ߂B
@Ƃ́ÃXgȂB܂ɂȃnbs[GhɁAv킸΂RꂽBoꂷJbv݂͂ȌāAGl݂ȉSănbs[GhȂāAöbł܂ŋȂ̂͂Ȃ낤BقLjӒn݂̈Ŝɂ1s̐ȂȂāAǂlĂ肷BVFCNXsA̔ߌ͂܂ɂʂɐlɂƑOɏAVFCNXsÅ쌀܂ɂnbs[GhƎvB


HAMLET@@09/01/31 XV

@ǂ݈Ղ@]s\̓
@ʔ@ @
@@
l̃nbǵAf}[N̐扤ł镃eSĔ߂݂ɕĂBȂ̂ƁAÂɕe̖S삪ovƂ\𕷂nbǵA̖Sɉɏ֏oBŖSƘbnbǵAe̎PȂ鎖̎ł͂ȂẢ݂łf̃N[fBAXɂŎEƂmB̕eEAe܂łDN[fBAXɑ΂Č{R₷nbǵA_ُ𑕂ĕQ̋@҂BȃnbgɊ@N[fBAX́AnbgCMXɒǕĎEQ悤ƂށBCMXɌDł̌vɋCtnbǵAD𔲂oăf}[Nɖ߂AŌ̐킢N[fBAXɒށB

2012年4月27日金曜日

HlKbg_


of Championshɂ‚āDcwZ}ًIvAS(1981N131sjD
@AVƔ\FVonnegutCJrDhHappy Birthday,Wanda Junehɂ‚āDcwZ}ًIvA5(1982N131sjD
@BeBEqfuhFHlKbg̃C}Wl[Vɂ‚ĒmĂAO̎FHlKbg(|jD
@ ȏ� Birthday,Wanda Juneh.Dell.pap.
br/>Press/Seymour Lawrence.
@Tim Hildebrand,1973.hTwo or Three Things I Know
wvC[EsAmx̢l͖炩ɁAIɕs݁AGhEtBieB[łB_ȈɐfĂ炤悤ɂƌꂽAGh͂ςƂB
@҂͂^ւЂǂƂ邾낤BƂ낪́AȂ΁Ał邾̋߂ł΂Ă񂾁BɂƁC^ł͌Ȃ낢̂̂BɂvȂ悤Ȃł́AɂlԂAŏɌ̂B(p124j

2.sJ[gEHlKbg͂ǂŔނ̍liACfAj𓾂̂/p>

4.sMpȁAȂMpȂtiw^C^̗dxj

5.HlKbg2Ԗڂ̖{Aw^C^̗dxŁA{AÝA͂Ȃɂ邢ƂȂŁAƂ̂łꏊ‚B͂ƂĂ̂ł킩邵(p229jƁAΐ̓AbĂB

2012年4月26日木曜日

Die Drei Falken ドライ・ファルケン


店主です。

早いものでもう2月ですね。

連日寒い日が続いていますが、皆さまお元気ですか?

今月のドライファルケンの定休日は、7日(火)・21日(火)です。

そして、今月のイベント。
今月も色々と新しいイベントを企画しています。

まだまだ寒い日が続きますが、皆さまのご来店をお待ちしております!!

◎ 2月12日(日) 15時~18時

ドライファルケンではすっかりおなじみになりました、ポエムピクチャーアーティストのみかこさんの折句イベントです。

写真は、私の名字を折句にしていただいたもの。

2月14日のバレンタインを控えて、大切な方のお名前を折句にして、プレゼントというのもありかも。
あるいは、お二人のお名前を連名で折句にすることも可能です。

ご予約は不要です。

どうぞ、お気軽にお越しください!

◎ 2月22日(水)~3月5日(月)

2012年4月24日火曜日

ライムとフロー解説 -rhyme


 ラップにはメロディがない、その代わりとしてラップにはライムとフロウがある。それらは詩、つまりリリックによって生まれるものである。そのためラップのリリックは他の音楽に比べてルールが多く、作るのは大変難しい。しかし、逆に言えばそれはラップの醍醐味であり楽しさの1つである。

ライム

 ライムとは漢詩でいうところの韻である。ライムには詩の印象を強める効果がある。詩の世界では全世界的に使われている作詞技術の1つである。ラップにとってライムは重要とされている。なぜならラップとはリズミカルなしゃべりであり、ライムによってそのリズムを形作るからである。つまりライムこそラップをラップたらしめる要素なのである。ライムつまり韻とはリリックの部分部分で文字数と母音を合わせることである。節の終わりで韻を踏むのが基本だが、頭で踏んだり、途中で踏んだりもする。どの場合でも何文字か数を合わせて韻を踏んでいく。1文字だけでは効果が期待できないので、最低2文字以上できれば3文字、4文字と多く踏めればそれ相応の効果が期待できる。

それでは具体的にどんな言葉があるのか書き出してみよう。たとえば「最後」と言う言葉で韻を踏むとしよう。最後はSAIGO、母音はAIO(あいお)である。これを踏まえて探すと

迷 子 MA  I  GO

サイコ SA  I  KO

サイド SA  I  DO

ライト RA  I  TO

田 代 TA SI  RO

など結構簡単に見つかる。この他にも

排除
内緒
解除

上のように「キャ」「キュ」「キョ」「ギャ」「ギュ」「ギョ」なども使うことができる。

また発音の仕方を変えてみることによってまだまだ増やすことができる。上の例の「最後」ならばさいごー、と発音すれば最高、最強、大量、などもつかえる。ようはそのように聞こえれば良いのだ。

2012年4月23日月曜日

川越文庫  200704


以前"オールド・ムービー・パラダイス"に掲載していた記事です。加筆転載しました。

500円DVDに興味をお持ちの方は多いようですが、購入時に一番心配になるのは画像の質だと思います。そこで、グレゴリーペック主演『紳士協定』の通常DVD(レンタル版)と500円DVD(キープ社)について、画像を比較してみました。写真をクリックすろと拡大映像を見ることが出来ます。(上が通常、下が500円)

まずはタイトル画面
500円DVDの方は全体にぼやけた感じで、文字のエッジのシャープさもかなり違います。これは、PC再生でのキャプチャー画像ですが、TV画面(32インチ)で順番に見ても、画面のクリア感がかなり違います。

次は遠景の入っているシーン
500円DVDはグレゴリー・ペックの顔全体が少しゴーストがかかったようになっていますね。また、全体が明るい(白っぽい)ので、遠くの景色は鮮明さにかけます。

2012年4月22日日曜日

Az Egyszeru" U't : Romeo & Juliette フランス版 韓国公演 1幕感想


Romeo & Julietteの1幕の感想を書き終えましたー!!

時間がかかる・・・でも、この勢いで2幕も今日中に書き上げてUPしたいと思います!
またしても長いので感想は隠しますね。

今回チケットを買うのに使った韓国の手配会社はこちらです。

申し込んだ後の返事のメールも早かったし、手配も確実で安心してお任せできました。

劇場の案内もチケットともにきたし、ハングルがさっぱりなので助かりました。
今回行った劇場は世宗文化会館 大劇場なんですが、劇場の設備がすごい!!
なんと、飛行機のように前の席に画面がついていて字幕が読めるんですよ!しかし、ハングルは分からないので目障りだし、画面の電源を落としてしまった私(笑)
日本でこんな設備のある劇場なんて聞いたことないけどあるのかなぁ?


にほんブログ村

感想&私の中の基本がハンガリー版なので、ハンガリーとの比較が多いです。

2月6日(金)20時公演 ファーストキャスト
2月7日(土)15時公演 Tybaltと乳母がセカンド
       19時公演 Juliette父と乳母がセカンド

キャスト
Romeo : Damien Sargue
Jilette : Joy Esther
Benvolio : Cyril Niccolai
Tybalt : Tom Ross / Fabian Dena
Mercutio : John Eyzen
La Nurse : Ida Gordon / Gwladys Fraioli
Lady Capulet : Stephanie Rodrigue
Comte Capulet : Arie Itah / Alain Cordier
Lady Montaigu : Brigitte Venditti
Le Cure : Frere Laurent
Le Prince : Stephane Metro
La mort : Aurelie Badol

♪Ouverture♪
最初暗闇の中で聞こえてくる声は、神父の声だと思っていたのですが(CDで聞いたウィーン版と、ハンガリー版は神父。フランス版のCDとかDVDは神父の声だった気がするんだけど、演出が変わったのかな?)RomeoとJulietteだと思われる男女の声なんです。うーん、なんだか違和感。ん?もしかして神父と乳母かなぁ?

2012年4月20日金曜日

Amazon.co.jp: 詩羽のいる街: 山本 弘: 本


最も参考になったカスタマーレビュー

10 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

5つ星のうち 5.0 人と人とを繋げ、幸せを創造する人, 2008/10/23

レビュー対象商品: 詩羽のいる街 (単行本)

普通では出会わないような人間同士を結びつけ、思いがけない化学反応を起こさせることで、
双方に幸福をもたらすという、まるで触媒のような働きをする謎の女性・詩羽の日常を描く、
連作短篇集。

他者と共存したほうが、結果的に自分の利益につながる――。
生きていく上で、過去に原因を求めても無意味だ――。

上記のように、詩羽の根幹にあるのは楽観的なまでの論理への信奉です。
しかし彼女は、現実において人が論理のみで動く存在ではないことも重々承知しています。

それを踏まえた上で、つまらない意地やこだわりを捨て、論理に従ったほうが、
はるかに生きやすく楽しいことを相手に合わせたやり方で提示していくのです。

詩羽のような存在は、むろんファンタジーに過ぎませんが、 彼女が示すアイディアや工夫は
ちょっとした意識の変化や努力で、充分日常生活に活かしていけるようなものばかりです。

決して、無根拠な善意の押しつけではありません。

2012年4月18日水曜日

その118「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」


 こんにちは。気付けば人生の傍らには必ず映画があった岸波です。

 ついに、完結へ。(PART1)

 前回の「その117」では、今回の「死の秘宝」に繋がるこれまでのストーリーをダイジェストでご紹介いたしました。

 これまでの流れは概ね理解できたでしょうか?

ハリー・ポッターと死の秘宝

(C) 2010Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.

 さあ、それではいよいよ、最新作「死の秘宝PART1」でございます。

 ドミニク、お願いします♪

 

ドミニク ここから、第7作目「ハリーポッターと死の秘宝」(146分)のネタバレです(笑)

 これから観る人は、読まないで下さいね♪

ハリー・ポッターと死の秘宝

(C) 2010Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.

 前作から、1年後の世界です。

 スネイプに敗れたハリー・ポッターは、7年生に進級するはずでしたが、前年(謎のプリンス)にダンブルドアがハリーに遺した仕事「ヴォルデモートを滅ぼす唯一の方法である分霊箱の破壊」を遂行するために学校には行かず、親友のロン、ハーマイオニーと共に旅に出ます。

 ハリー・ポッターだけ、ヴォルデモートに狙われるので、みんな薬で化けるんですよ〜。

 ハリーが女性用の下着とか付けてたり。

 きっとこれは、ハーマイオニーがハリーに化けたと思われます。

 これは、映画の告知で、数人のハリーで表現されていて、一瞬テレビで宣伝されたのですが、かなり強いインパクトと共に、笑える部分でもあります(笑)

 ・・・ほんと、色んな人がハリ� �のために、犠牲になる覚悟をもってくれて、ハリーって、幸せ者だなと感じた瞬間でした。

 全員無事ではなかったけど、何とか安全な場所まで逃げてきました。

 そこを魔法省の大臣が探し当てて、ダンブルドアが、遺品として3人にそれぞれ残していたものを渡しに来ます。

ハリー・ポッターと死の秘宝

(C) 2010Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.

 ハリーには、試合で勝ち取った、『金のスニッチ』。

 ハーマイオニーには、『吟遊詩人ビードルの物語』という本。

 ロンには、『火消しライター』。

 もう一つ渡そうとしたけど、『グリフィンドールの剣』は見つからなかったようです。

 安全だと思った、ココも襲われて、ハーマイオニーが、小さなポーチに色々しまう魔法で入れていたようで、それだけで3人は、別の土地へ逃げます。

 ヴォルデモート達によって魔法省は乗っ取られ、魔法大臣のスクリムジョールが、殺害されます。

 3人は、分霊箱である、「銀のロケット」を探し出し、壊さないと。

 ようやく見つけるのですが、どんな魔法をかけても壊れません。

2012年4月16日月曜日

【100号】5歳で完成!人生のひな型&レジリエンスが毒に?&リフレーミングとは


(第100号 2008年6月2日発行)
こんばんは。平井です。(^^) 

実の母親が昨年の冬、脳卒中の発作で倒れてからというもの、
緊急入院から治療入院中の看病と退院してからの介護と、諸々の事務的手続き、あとは
ここではまだ書けない(^^;あちゃーな人間関係のゴタゴタなど(;^_^Aに直面していました。

そんなこんなで、前回の発行からはや半年近くも過ぎてしまいましたが、
お蔭様でようやく、母親も心身ともに落ち着いてきたので、
こうしてじっくりとメールマガジンを執筆できる環境が戻ってきました。

ではさっそく、心理療法・精神分析関係のテーマを取り上げてお話をいたしましょう。

今日は、小倉清先生の『子どもの臨床』というご著書を拝読して、
なるほどと感じたことを、のべてまいりたいと思います。
子どもの臨床 小倉清著作集 (1)

  ( ……言葉遣い、今日はとくに丁寧でしょう?(^^) 
    「ぐぅぅー(っど!)・ンごぁー」のエド・はるみさんの
    かちっとした敬語に若干影響されているようです ☆(^m^)☆ )
 

小倉清・5歳までの幼児期体験が人生のひな型となる

この本の著者の精神科医小倉清先生は、その経歴を見てもエリート中のエリートで、
精神分析の世界でも高い地位にいらっしゃる方ですが、
エリートにありがちな、尊大で、権威的・威圧的なところがまったくなく、
お書きになった文章からは、春の日だまりのような優しい温かさと、
患者さんへの慈しみの眼差(まなざ)しが伝わってきます。

今日ここで、この『小倉清著作集1 子どもの臨床』のなかから、
この無料メルマガの読者さん向けに引用させていただくのは、
「今を生きる子どもたち」の一節です。


----------------------------------------------------------------------------

 そんなふうで子どもは4〜5歳までには、すでにもうさまざまの体験をしています。
私の考えでは子どもはその後の人生において経験するすべてのことの元型を、ここま
でで体験してしまうものと思います。

すべてのことというのは、これまで御紹介した子どもさんたちの例からも十分理解さ
れるとおり、愛・憎しみ・嫉妬・ねたみ・ひがみ・うらみ・悲しみ・恐怖・不安・緊
張・失うこと・罪の意識・つぐないの気持ち・とりなし・試し・悲嘆・絶望・激しい
怒り・自制すること・そして性愛に至るまですべてです。

不条理で理屈に合わない体験、絶対的な矛盾・葛藤など、すべて避けられるものでは
ありません。子どもはそれらに対応すべく必死の努力をしますが、しかしどうにもな
らないものはどうにもなりません。深い傷として心の奥底に残るしかありません。

しかしかといってそれですっかり悲観することもありませんし、悲観してもいられま
せん。結局のところ、それらとの不断の問いのありようが私たちの人生そのものを形
成しているものと考えられます。

          ――『子どもの臨床』序部 今を生きる子どもたち より抜粋 
----------------------------------------------------------------------------

 

2012年4月14日土曜日

「ハリーは何故○○○かったのか?」ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2@ぴあ映画生活掲示板


2011/7/18 15:20 by マジック

原作はまったく未読ですが、子供と一緒に映画は全作見ました。まあ、中だるみすることもありましたが、最終的にはうまく大団円になったのではないでしょうか。

2012年4月13日金曜日

ダニエル・ラドクリフ[Daniel Radcliffe] 情報- ポッターマニア


★ディセンバー・ボーイズ「初めてのベッドシーンは笑いが止まらなかった!」
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」で初めてキスシーンを演じたダニエル・ラドクリフ君が、映画「ディセンバー・ボーイズ(原題)」(写真)でベッドシーンに挑戦しています!

撮影前は、「本当にセクシーになるのかな? ちょっとぎこちなくなるのかな?」と心配していたダニエル君ですが、「でも始まったら、おかしくて笑いを止めるのが大変だったんだ」と告白しています。

ディセンバー・ボーイズ(原題)は、オーストラリア内陸部のカトリック修道院で孤児として育った4人の少年が、海辺で過ごした日々を描いた物語。ダニエル君は少年マップス、お相手のルーシー役をテレサ・パルマーさんが演じています。

「あのシーンで良かったのは、マップスとルーシーの力関係が、僕とテレサの俳優としての関係と似てい� ��こと。ベッドシーンの演技は僕は初めてだったけど、テレサは何度か経験していたんだ」と話し、「僕はとても緊張したけど、彼女がリードしてくれたんだ」と明かしています。

ロイター[posted at JST 9/12/2007 ポッターマニア 無断転載禁止]

★ダニエル君「Detail」誌8月号表紙にワイルドに登場!
[posted at JST 7/10/2007 ポッターマニア 無断転載禁止]
★ダニエル君インタビュー「泣きながら女の子に迫られたら途方に暮れちゃうかも」
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』ダニエル・ラドクリフ君の単独インタビューが、ヤフーで特集されています。こちらでどうぞ! キスの経験も告白しています(笑)。

さらにヤフーでは、「不死鳥の騎士団」予告編の動画も配信しています(日本の公式サイトで配信中のもの)。 その他のビデオはこちらでどうぞ!

きゃらめるさん、あや苺さん、春はるさんからの情報です。Thanks! [posted at JST 19:22/5/30/2007 ポッターマニア 無断転載禁止]

★ダニエル君、軟派に転向?!(笑)
自分に言い寄ってくる女性に対してこれまで慎重に対応してきたダニエル君ですが、ここに来て少し変わったようです(笑)。

去年のインタビューでは「(自分の名声を利用するために近づいてくる女の子に)いつも苦労している」と話していたダニエル君。

しかし最近のオブザーバー誌インタビューでは反対に、「先日ある人から『君が誰なのか知っていて近づいてくる女の子に迷惑したことはあるかい?』と聞かれたけど、『僕は17才だし、気にしないよ!(女の子が寄って来るのは)素敵なことさ』と答えたんだ」とコメント。
「もちろん少しは注意すべきだけど、(利用しようとするのではなく、)ただゴシップ話などを僕から聞きたくて近づいてくる女の子も沢山いると思うんだ」とし、「自分が気に入った子だったら、むしろその機会を逃さないね。自分は人をだいたい見分けることができると思う。人を見る目があるんだよ」と話しています・

さらに、2004年渡米の際にタオルだけ身につけた女の子が寄ってきたことについて「確かあれが起きたのは、11才ぐらいのときだった。どう対処すべきか分からず、ただ何なのか見ていただけだった。でもあれは実際、本当にイケてたね。同じことがまた起こって欲しいな。僕の記憶では、彼女はとてもセクシーだった。(次回は)何かやってやるつもりだよ!」と期待しています(笑)。

記事はFametastick [posted at JST 18:00/2/16/2007 ポッターマニア 無断転載禁止]

★"ハリー・ポッター"役や舞台"エクウス"を語る!7作目まで続投決定?!
ダニエル・ラドクリフ君のインタビューが11日、英タイムズ紙日曜版に掲載されました。

【部分訳】

  • 「不死鳥の騎士団」は今年7月に公開され、その後の2作にもサインしているダニエル君は「一部の人にとって僕は永遠にハリーだけ(の存在)なんだ。そういう考えは分かるし、反対しないよ。ハリーと距離を置きたいとも思わないし、ハリーの仕事に誇りを持っているしね。でも僕はハリー・ポッターではないということを、そういう人たちに見せたいんだ。僕は役者なんだよ」
  • 「エクウス」でマスコミから注目されたダンは、ハリポタ共演者で友人のゲイリー・オールドマンに舞台でヌードになることについてアドバイスを求めた。「ゲーリーから『初日の晩は恐ろしいが、二日目は少し怖い、に変わり、その後は気にならなくなるよ』と言われたよ。冷たい(雰囲気の)場所で緊張してやったら、すべてが少し恥ずかしくなるだろうけど、僕はうまくいくと確信しているんだ。裸のシーンを、衣装を実際に脱いで2回練習したけど、演技はかなり上達した。洋服を着たままで裸の無防備さを出すのは難しいけど、僕の場合は合図ですぐに服を脱ぐわけだから(大丈夫さ)」
  • 来年は(ハリー・ポッターの)撮影のためリーブスデン・スタジオに戻るダニエル君。「エクウス」のプロデューサーはそんな彼について「ハリー・ポッターファンが購入した『エクウス』のチケットは、全体のたった15%。『エクウス』の役は、ダニエルがこれまで望んでいて得られなかったキャリアをもたらした。彼は舞台を楽しみにしているよ」とコメント。
  • ハリー・ポッターについては、「最後の映画のラストシーンを撮影し終えたら、きっとものすごくショックを受けると思う。"ハリー・ポッター"を通して友達ができたし、試験の間は僕を見ていてくれた。最初のガールフレンドも出来たし、ファーストキスもした。ハリー・ポッターはずっと僕の人生だった」とコメント。 "君がハリー・ポッターから自由になるために、ハリーは死ぬ必要があるかい?"との質問には「僕は彼に死んで欲しいんだ。死のシーンにメロドラマ的な憧れがあるからね。それに5作目の予言では『ハリー・ポッターかヴォルデモートのどちらかしか生きられない』とあった。それとも『どちらかが生きている間は、二人とも生きられない』だったかな? 大変だ、どうだっけ? もし間違えていたらファ� �に殺されちゃうよ!」と困っています(笑・正解は「一方が生きる限り、他方は生きられない」ですヨ、ダニエル君・・笑)
  • 記事はサンデー・タイムズ紙 [posted at JST 10:30/2/11/2007 ポッターマニア 無断転載禁止]

    ★半裸写真にダニエル君がコメント!
    先日公表された「エクウス」の半裸写真について、ダニエル君が釈明しています。

    舞台で裸になることには、「『エクウス』は視覚的な劇。ヌードシーンはその一部で、ズボンをはいたままではできないんだ」と説明。 「何度もリハーサルしたし、不安はないよ。仕事で必要なら脱ぐまでさ」としています。 

    さらに、「真剣に演じる秘訣は、自制心を捨て、自由で大胆になることさ。自分の体には満足している。もちろん完全に、というわけではないけれど、僕の年齢だったら誰だって(完璧じゃないだろうし)・・・でも鍛えるためにジムに通ったんだ。ゲーリー・オールドマンとか、僕が尊敬する俳優は、裸になっているよと 話しています。

    記事はContactmusic [posted at JST 2/4/2007 ポッターマニア 無断転載禁止]

    ★ハリー・ポッター以外の役もやってみたい!
    ダニエル君はGreekMonthly.comのインタビューで、ハリー・ポッター以外の役にどんどんチャレンジして行きたいと語っています。

    「ハリー・ポッターはとても難しいし大変だから、この役がたやすいなどと言うつもりはない」と語るダニエル君は、「でも、舞台"エクウス"やTVドラマ"マイ・ボーイ・ジャック"、映画"ディセンバー・ボーイズ"をやることによって、人々が僕を違った角度で見てくれると嬉しい」とコメント。 さらに、「自分がハリー・ポッター以外の役も出来るところを見せるために、同シリーズの合間や7作目終了後にいろいろな仕事をやる必要がある」と述べ、「そのためにいつも(ふさわしい)脚本を探しているんだ」と告白しています。

    記事はGreekMonthly.com via Yahoo!News [posted at JST 11:51/1/17/2007 ポッターマニア 無断転載禁止]

    ★ダニエル君の意外な告白?!
    ダニエル君の宗教上の告白が波紋を呼んでいます。

    先日のオーストラリア訪問の際に、朝のTV番組トゥデイ・ショウに出演したダニエル君。司会者から「ずいぶん長い間ハリー・ポッターのダークな面と取り組んでいるけど、君は信心深いの?」と聞かれ、「いや、そんなことはないですよ。僕の母親はユダヤ系で、父親はプロテスタント。とても(一瞬沈黙)宗教的に興味深い環境に育っていますが、僕は全然信心深くはないんです」と答えました(ビデオ)。

    この発言に驚いたのは、米ユダヤ系サイトのInterfaithFamily.com。 映画俳優が自分の血筋を公言するのはアメリカでは一般的ではないようで、同インタビューを"ビッグニュース"として取り上げました。 
    同サイトは、「自分の母親はユダヤ人だとラドクリフが話したことは、アメリカ人にとってはいささか意外なことかもしれないが、英国では他人のことをユダヤ人と言うのは珍しくない」とし、「誰かを指して、イングランド人、アイルランド人、ウェールズ人、ユダヤ人など(その人の)『血統(blood)』で呼ぶのは、英国では普通のことなのだ」と説明しながら 母親がユダヤ系であることを歓迎しています。

    ちなみにハリウッドで働く人々は、監督、俳優からスタジオの重役に至るまで、その多くがユダヤ人。 古くはロバート・ワイズ監督(サウンド・オブ・ミュージック)やウィリアム・ワイラー監督(ローマの休日)、エリザベス・テイラー(クレオパトラ)さん、ポール・ニューマン(明日に向かって撃て)さんから始� ��り、スティーヴン・スピルバーグ監督(未知との遭遇)、ウディ・アレン監督(アニー・ホール)、ダスティン・ホフマンさん(ネバーランド)やメリル・ストリープさん(プラダを着た悪魔)、ナタリー・ポートマンさん(Vフォー・ヴェンデッタ )ら有名監督・俳優がみなユダヤ人です。

    記事はInterfaith Family [posted at JST 19:08/12/21/2006 ポッターマニア 無断転載禁止]

    2012年4月11日水曜日

    最終巻で誰が死ぬか?: あなたもサクサク洋書読破!〜「ハリー・ポッターと死の秘宝」


    ネタばれしまくりです、ご注意!

    ハリー・ポッター最終巻「ハリー・ポッターと死の秘宝」で
    誰が死んでしまうか?という質問にお答えします。

    まず最初に命を落としてしまうのは
    マッド・アイ・ムーディーです。

    ハリーが叔父さんの家から離れるときに
    ハリーを守るため万全の策が取られたにもかかわらず、
    死喰い人たちとヴォルデモートはハリーを待ち構えていました。
    その戦いの際に命を落としてしまいます。

    時は流れて、ビルとフラーの結婚式がおこなわれます。
    そのときキングスレイのパトローナムが現れ
    魔法大臣のスクリムジョールが死に、魔法省が
    ヴォルデモートの手に落ちたことを知らせます。
    そ、魔法大臣も死にます。

    そしてそしてドビーも死んでしまうのです。
    覚えてますか?屋敷しもべ妖精で、ハリーのことが
    大好きだったドビーです。

    2012年4月10日火曜日

    グリフィンドール談話室



    2007年2月10日午後6時34分

    ジェリーによって掲示されます
    ソース: タイムズオンライン

    ハリー・ポッターのスターのダニエルラドクリフとの別の非常におもしろい インタビューでは、私たちは彼が「エクウス」、最後の映画の最後の場面を撮るときの彼の気持ちに簡潔に映画とその他のセットに取り組むことに関する何らかの情報を扱うのをさらに見つけます。

    ダンはゲイリー・オールドマンがステージで裸であるときに与えた忠告について言及しま
    す:

    2012年4月9日月曜日

    Ohta


    今年の終わり                               十二月三十一日 今年も大変お世話になりました。 多くの人々に支えられ 意義ある一年を過ごす事ができました。 みなさん ありがとうございました。 いつも訪れる 川辺もありがとうございました。 素晴らしい年越しを過ごされますように。


    ありがとう さようなら                          十二月二十九日 日々の生活の中 心地よい時間を作ることは難しいものだなと 師走も終わる頃 に思いしらされます。 過度の忙しさは 自分らしさを忘れさせ 肯定的にものを捉えられなくなり 呼吸 は詰まり 不安な時間を過ごしてしまいます。 ふと そういう自分に気が付き 鏡を見ると 表情には翳りが見え もの悲しい気 分になります。 そのような時は自転車で川沿いを走り 『自分の生きる時間』 について考えま す。 日本は地球規模で見ると安全で 近くに死を感じることは 簡単にはできないか もしれません。 しかし 怠惰な生の時間の消費に心が麻痺し うなだれていた日でも 最高に心地の良い風が 自身の全てを 賛美してくれた日でも 呼吸をする私たちの近くに 生と死は 必ず常に存在します。 日々の社会のうねりに流され続けてしまうと 今日に似た明日が約束されている ように感じます。 もちろん 約束された安全な明日は ありがたいものなのですが 怠惰な生の時間の消費に心が麻痺しないように この場所がずっと続くという幻想を抱かぬように 死を 近くに感じ 進んでいきたいと 思っております。 快晴の昼にはうどんを食い 雨が降り出したら居眠りをして 雨が上がり雲の隙 間から光がこぼれはじめたら ボヤッと目覚めて服を創り 最期は全てに向かっ て『ありがとう さようなら』を言えたなら それはそれは 心地よい『自分の生きた時間』であるはずです。 『死』がなければ『生』は 成り立たたないのでしょう。 死を隣に感じることは 今を生きている事実を確認することになります。 そして 大きな生という時間の枠で どのように生き どのように死にたいのか を思うことが やがて 自由な自分の道へと繋がるのではないかと考えます。 ならば 胸を張り ポケットに『死』をさりげなく差し込んで 僕は あの道を 堂々と歩きたいと思う。

    2012年4月7日土曜日

    Kb̕oq


    kb̕oq - The Noble Intruder -

    1.҂ Waitig Alone
    2.Yꕨ͂ Virginia's Delivery Service
    3.a̐am Doraco's Sending Service
    4.kb̕oq The Tenderhearted Sending Wolf

    1.҂ - Waitig Alone -

    ƁAǂmɔÂȂĂ䂭͂nȂӐ}ȂߑB
    ĥ邤ɂ͗邾낤hȉ䖝̌ÉAvChז̂ł͂ȂB
    ̎܂́A‚̂̂ŁAޏ̓x邱ƂĂ悤B

    uSAʔ̂BlƌmD́Bv

    ނ́AꂭƁAĝĂ̎܂𔍂Ă܂ƁA
    ɍL̒瓀tċv̈ꌇЂ肾B
    h�/b> - The Tenderhearted Sending Wolf -

    ux܂AȂȂǂɂȂȂBv

    kb̔JāA܂̂́A肪‚Ă邱ƁB
    āAɓ͂A΂ȐB

    Wj[́AԂ𗝉邱ƂłȂA肱񂾐Ń\t@[܂Őił܂
    ɂ͕sRɂ܂ȂF𕽋CŒȂނׂ̗ɍB

    uǂāHv

    upX[h񂾁Bx炢͓Ăׂ낤Hv

    hŔAOƂ\ŁA玝ô`R[g"ޏɈ点B

    uɥ|b^[AXU̖jƂ񂾁B
    @lɁA̋toȂƌ̂ᛂ낤Hv

    hŔA\Ȃɏk𑱂B

    uȥBv

    Wj[́ApꂽƂւ̔߂݂𖞖ʂɍRc悤ƂA
    hRق悤ɎwOɉĂƍQĂĖقƁAŒkb̖B